こんばんは、9KUです。
急激に寒くなり、我が家はエアコンの暖房を毎日つけていますが、3LDKのアパートにエアコンが1台だけ。なんとも過ごしにくい住環境となっております。
夏は乗り切ることができるのですが、冬はエアコンの暖房では間に合いません。
南向きなのに向かいの建物のおかげで日光は全く入らない状態。
北側の部屋に比べて暗いし寒いのです。
それに加えて私は極度の冷え性。どんなに着込んでも寒がりは変わらず…。
とりあえず暖かくなればなんでもいいやと思い購入したとっても安い電気ストーブがこちらです。
YAMAZEN(山善)の電気ストーブ
山善の電気ストーブです。
※上記の画像をクリックすると楽天市場に飛びます
確か期間限定で1000円オフクーポンを使ったので2000円ぐらいで手に入りました。
我が家は黒を購入。
作りは至ってシンプル。温度調整は2段階、タイマー機能などはありません。
サイズ感
思ったよりもコンパクトで軽いです。ちなみに重さは約1.7Kg。
大きさは2Lのペットボトルと並べてみましたが、こんな感じです。
そこまで大きくないので持ち運びに便利です。
料理をする時キッチンで使用したり、脱衣所で使用したり…。
一番使うのはテーブルの下に置いて足元を暖める時です。
コンパクトなので、家の至る所に持ち運んで使用しています。
温度調整
温度は2段階切り替え、ダイヤル式。
- 弱(400W)
- 強(800W)
ちなみに弱は上下のどちらかを選べるので、温めたい部分によって調節することができます。
【弱(下)】400W
【弱(上)】400W
【強】800W
なんともシンプル、簡単操作です。
ダイヤルを回すとすぐに暖まるのでとても便利。
普段は足をあたためることが多いので弱ばかりですが、とても暖かいです。
強は部屋全体を温めたい時に使っています。
掃除も簡単
ほこりは溜まりやすいですが、カバーを外すことができるため、ハンディモップなどで手軽にお掃除をすることができます。
ズボラで掃除嫌いの私にとってはこの手軽さが大助かりです。
カバーは一旦上にずらすとすぐに外れます。
気になる電気代
楽天市場くらしのeショップで購入しましたが、そこの商品説明記載してあった内容は
- 『弱』運転時 10.8円/1時間
- 『強』運転時 21.6円/1時間
でした。正直、安いのか高いのかはわかりません…。
ですが、長時間使用するわけではないので(1〜2時間程)、このぐらいの電気代は許容範囲内かなと思っています。
口コミ
私が購入したくらしのeショップのレビューはというと…
良い口コミ
- 小さくてもパワーがあり暖かい
- 手軽に暖を取れる
- コンパクト
- 4畳の部屋が暖まる
- コストパフォーマンスが良い
引用|
コンパクトなのに暖まるのが早い!というレビュー・口コミが多かったです。
イマイチな口コミ
- 至近距離で使うと熱くて危ない
- 上の方が熱くなる
- 軽量のため転倒の恐れがある
- 省エネではない
引用|
安全面や電気代を考えると心許ない感じです。
数時間の使用にはオススメですが、長時間になると少し心配な面も出てきますね。
実際に使ってみた感想
- 軽くて持ち運びが便利
- 10秒ほどですぐに暖かくなるため朝の着替え時に便利
- 倒れた時は自動で消えるため安心
- 無駄のない、シンプルな作りでインテリアになじむ
- 静か
- 温度の微調整がイマイチ
- 人感センサーや高温停止機能はなく、少し不安要素あり
- 金網のカバーだけなので小さいお子さんやペットを飼っているお家は注意が必要
他にもオススメな暖房器具
ご紹介した山善の電気ストーブは暖を取るための最低限の機能は揃っていますが、安心感を求めるのであれば、このような暖房器具がオススメです。
言わずと知れた大人気商品です。家族が使用していましたがスタイリッシュさといい、機能性といい素晴らしい!ただ電気代は少し高いようですが…。
いつかうちにも迎え入れたい商品です。
デザインが可愛らしく、人感センサーや転倒自動OFF、タイマーなど様々な機能付きでお値打ち価格!2台目はこれでもいいかなと思っちゃいました。
最後に
暖房器具もたくさん種類があり、選ぶのは大変ですが、とりあえず暖房機能を安く手に入れたい!という方にはYAMAZEN(山善)のストーブをオススメします。
安全面や機能性をもっと重視したい方は下記リンクよりお探しいただけるのでぜひ!
オススメ記事┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
それでは本日も最後までご覧くださり、ありがとうございました。
ブログランキング参加中です。
応援していただけると嬉しいです。